マ ヒ ワ


スズメ目アトリ科(Carduelis spinus)

全長約12.5cm
漂鳥
繁殖期には北海道の山地の針葉樹林にすみ、オスは浅くはばたいて、チュンチュンチュンと鳴きながら飛び回る。秋冬には群れを作って平地から山地の林にいて、スギ、カバノキ、マツなどの木の種子を食べ、マツイヨグサなどの草の種子も食べる。春には平地のハンノキやコナラの林に来て花芽や種子を食べる。春、群れが枝に止まってにぎやかに鳴いていることが多い。



撮影日 12月12日、撮影地 大神保町




戻る